ネット役立ち情報&お得なポイントサイト・げん玉活用法

ネットで副収入・節約術&役立ち情報紹介

記事が役立ちましたら、こちらの広告クリックにご協力をお願いします。 ▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで2000ポイントが貯まります!!

節約術 コンビニ徹底攻略 総まとめ

タイトルはコンビニとなっていますが、コンビニ以外でも通用する要素が多々あります。

 

ここまでのまとめとして、基本の動きとしてはこんな感じ

  • クレジットカードを使って支払う
  • ポイントカードを提示する

こういう事です。 まあ、これに該当しない方法がQUOカードですがそれは置いといて

まずは、3社の上位還元率カードをまとめてみましょう。

※還元率は、ポイントカードも含めた合計金額にしてます。

 

ローソン   ファミリーマート セブンイレブン(QUO)
支払い 還元率 支払い 還元率 支払い 還元率
dカード 5.0% ファミマTカード 1~4.5% リクルートカード 3.0%
リクルートカード 2.2% リクルートカード 1.7% YJカード 2.8%
p-one wiz 2.5% YJカード 1.5%    
YJカード 2.0% 楽天カード 1.5%    
ライフカード※1 2.5% ライフカード※1 2.0%    
楽天カード 2.0%        
           

※1 誕生月限定

さて、ここで注目して頂きたいのは、一番上のカードを使えば、間違いなく最高還元率だと言うことです。

しかし、その為には3枚のカードを所有する必要があります。

さらに、セブンイレブンに関してはナナコカードも必要、つまり最低でも4枚のカードが必要です。

さらに、カードを使って高還元を得ても、そのカードのポイントを使いこなせるでしょうか?

クレジットカードのポイントは通常、交換手続きを行わなければ使用できません。

手続きをせずにポイント失効するようであれば、全く意味がありません。

その為、カードの枚数を少なく、というのも1つのポイントになってきます。

又、一番上のカードは持っていないが、YJカード・リクルートカードのどちらかは持っている。

もしくは、今から作るけどクレジットカードを何枚も作りたくない という方

お勧めは、やはりこの2枚のカードを作り、セブンイレブンQUOカードを購入することです。

この点の優れているところは、QUOカードが使える場所ならどこでも3%還元になるという事です。

QUOカードは購入時点で、既に3%還元の恩恵を受けています。

仮に、このQUOカードでローソンで買い物をして、1%還元のポンタカードを提示したら

これで、計4%の還元になります。 トップの5%には届かなくとも、十分な成果と言えるのではないでしょうか?

コンビニにスポットを絞った場合、お話は以上となります。

次は、コンビニ以外での利用、まぁ言ってしまうと私の生活圏でより効果的に使うには

という点をもう少し詰めたいと思います。 私が今後生活する上での忘備録的なところもありますからね。

 

それでは、最後は結論というより、私が実際に行っているのはこれ、というのをご紹介して終わります。

以上、ちなみに先月まではリクルートではなくYJカードを使っていました。

次回、所持クレジットカードと、選んだ理由、利点等を解説したいと思います。

それでは、また次回お会いしましょう。

 

 

 ▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

 
↑↑ここから登録するだけで2000ポイントが貯まります!!

記事が役立ちましたら、こちらの広告クリックにご協力をお願いします。 ▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで2000ポイントが貯まります!!